NEWS HEADLINE
2025年1月21日

CIIC建設業情報管理センターからのお知らせ

  • 無料『CIICユーザー勉強会』オンライン開催
     ※勉強会へのご参加にはCIIC「マイページID」が必要となります

テーマ:公認会計士・税理士から学ぶ
【令和7年度税制改正大綱の解説・所得税確定申告時の定額減税の注意点】

日 時 令和7年1月31日(金)13:30~15:00

問合せ 建設業情報管理センター東日本支部(担当 小倉、松井)TEL 03-6661-7106

2025年1月21日

(一社)日本建設業連合会からのお知らせ

内容 1.基調講演:日本サッカー協会女子委員長・元なでしこJAPAN監督 佐々木則夫氏
   2.けんせつ小町サミット:3つのけんせつ小町工事チームが事例紹介
   3.交流会(立食)

日 時 令和7年2月6日(木) 14:00~18:00

場 所 東京都 品川インターシティホール ※オンライン配信もあります

申込み 公式サイト内の【参加申込】から

問合せ 一般社団法人日本建設業連合会 

2025年1月17日

県木材研究所からのお知らせ

【チラシ】講演会「大地震に強い安全安心な木造建築技術の確立へ」 

 

演 題 第一部:合法伐採木材利用促進セミナー

        ・改正クリーンウッド法と合法性確認

         講師 (一社 )全国木材組合連合会 常務理事 中村 道人 氏

    第二部:木材研究所試験研究成果発表会

        ・能登半島地震における木造住宅被害と耐震性向上の提案

         木質構造課 柴 和宏 氏

        ・木材圧締力を用いた摩擦ダンパーによる制振技術の開発

         木質構造課 若島 嘉朗 氏

    第三部:林産技術講習会

        ・能登半島地震被災地での復興に向けた建築分野の取り組み

         講師 東京理科大学工学部建築学科教授 髙橋 治 氏

 

日 時 令和7年2月7(金)13:00~17:00

 

場 所 パレブラン高志会館 2階大会議室

 

申込み 上記【チラシ】にある「参加申込書」を記入してFAXで送信

 

問合せ 木材研究所 TEL 0766-56-2915

2025年1月15日

県農林水産部からのお知らせ

2025年1月9日

県農林水産部からのお知らせ

日 時 令和7年2月5日(水)

場 所 パレブラン高志会館

申込み 上記のチラシ2ページ目の「参加申込書」をFAXで送信

問合せ 県農村振興課 中山間農業振興係 TEL 076-444-9011

2025年1月9日

第2回経営改革研修会「ワークエンゲージメントの高め方~社員の熱意が会社を変える~」のご案内

人材不足が深刻化する現状では、働く人たちの心理を理解し、離職を防ぐことが非常に重要になっていいます。社員がどれだけ仕事に前向きに取り組んでいるかを表す「ワークエンゲージメント」を高め、前向きに熱心に仕事に取り組める環境を整えることは、離職率の低下にだけではなく、生産性の向上にもつながります。
今回の研修では、日本のワークエンゲージメントの現状と、ワークエンゲージメントを高めるために必要な心理的安全性について学びます。
続きを読む →

2025年1月7日

富山県生コンクリート工業組合からのお知らせ

2025年4月より、富山県生コンクリート工業組合の試験場は、すべての土曜日を休業とする週休2日制に移行されます。

  • カレンダー 【2025年度試験所休日表】
  • 業務時間 8:45~17:00(試験受付時間は16:30まで)
  • 問合せ 富山県生コンクリート工業組合
        技術研究センター(076-479-1423)
        共同試験場(0766-36-2011)
ページトップ ▲