NEWS HEADLINE
2023年9月7日

三方良しの公共事業推進カンファレンス2023富山(当会後援)

地域の幸せを実現するために、地域建設業はどのような取り組みをすれば良いかをテーマとしたカンファレンスが開催されます。多数のご参加をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
[案内チラシ]

 

主 催: 三方良しの公共事業推進研究会
後 援: 国土交通省北陸地方整備局、富山県、(一社)富山県建設業協会、
富山県土木施工管理技士会、(一社)建設コンサルタンツ協会北陸支部
テーマ: ウェルビーイングを通して地域建設業のあり方を考える
日 時: 令和5年10月6日(金) 13:00~17:30
会 場: パレブラン高志会館(オンライン配信あり※1)
定 員: 200名
申込み: 申込用ページ(外部リンク)からお申込みください
CPDS:
(※1)
CPDS5ユニット(※2)、CPD申請中
※1…オンライン参加の場合、CPDS及びCPDの取得はできません
※2…学習分野2に該当するためユニット上限があります
  (学習分野2は年間6ユニットを超えた分が除外されます)

2023年9月6日

第15回とやま建設フォトコンテスト 作品募集

 私たちの生活に欠かすことができない道路や橋、ビルや家などの建築物、災害から私たちを守るダムや堤防といった構造物の整備や維持のほか、冬季の交通を確保する除雪活動や災害時の応急・復旧業務なども、建設業の役割です。
 そんな身近な建設業の「現場で働く人たちの姿」や「構造物や建設機械、現場」、建設業が担う「地域との繋がり」をテーマに皆さまからの素敵な写真を募集します。是非ご応募ください。 続きを読む →

2023年9月25日

高齢・障害・求職者雇用支援機構富山支部からのお知らせ

  • 令和5年度高年齢者活躍推進セミナーの開催のご案内

    日 時: 令和5年10月27日(金) 14時~16時
    会 場: 富山県民会館 304号室(特別会議室)
    申込締切: 令和5年10月18日(水)※定員になり次第申込を締め切ります。
    申込方法: 案内チラシをご確認のうえ、メール(toyama-kosyo@jeed.go.jp)またはFAX(0766-26-8022)でお申込みください
    問合せ: 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
     富山支部事務局 TEL 0766-26-1881
2023年9月22日

第23回青年部チャリティーゴルフ大会

期 日 令和5年9月21日(木)

場 所 魚津国際カントリークラブ

参加者 45名

  • 優 勝 西森 昭治(㈲西森組)
  • 第2位 山本 隆(山本建設㈱)
  • 第3位 山本 和宏(泉建設㈱)

2023年9月22日

第3回青年委員会

日 時 令和5年9月22日(金)15:45~17:00

場 所 富山県建設会館 

  • けんせつ×テックフェス2023について 
  • 青年委員会研修視察について 
  • 自民党富山県連青年局との意見交換会について      
  • 県内地整所長との意見交換会について     ほか

出席者 19名

2023年9月20日

全建からのお知らせ

2023年9月20日

第2回舗装専門委員会

日 時 令和5年9月20日(水) 10:00~11:30

場 所  富山県建設会館

議 事

  • As合材の実態調査結果(令和5年1月~6月)について
  • 令和4年度検討項目について
  • 各支部の状況報告について

出席者 9名

2023年9月20日

土地改良委員会と農林水産省との意見交換会

日 時 令和5年9月15日(金)14:30~16:00

場 所 富山県建設会館

議 事 

  • 令和5年度積算基準等の主な改定内容
  • 土地改良事業等請負工事に係る歩係・単価・諸経費率に係る課題
  • 積算に係る課題や現場実態に係る課題や現場実態をより一層反映するための方策等について

参加者 26名

  • 富山県建設業協会土地改良委員会
  • 農林水産省農村振興局 設計課
  • 農林水産省北陸農政局 農村振興部設計課
  • 富山県農林水産部農村整備課

2023年9月19日

第2回土地改良委員会

日 時 令和5年9月15日(金)13:15~14:15

場 所 富山県建設会館

議 事

  • 視察研修について
  • 全農建の対応について
  • 令和6年度要望について

出席者 15名 

ページトップ ▲