2014年8月11日
NEWS HEADLINE
2014年8月10日
親子現場見学会
将来を担う子供たちに、家族など身近な人々を通して建設業の仕事内容や役割を知っていただき、建設業に携わる技術者・技能者に憧れる気持ちを育むため、小学生等を対象とした現場見学会を実施しました。
期 日 | 平成26年8月5日(火) |
参加者 |
小学生等15名、保護者9名 |
見学等 |
・415号富山東バイパス工事(藤川建設、五本建設) |
![]() |
![]() |
平成26年8月5日(火)
2014年8月8日
国土交通省からのお知らせ
- 民間企業が現在実施している大規模自然災害への備えとしての取組であって、概ね次の事項に該当するもの。
・民間企業自身の災害対応力や地域の防災力の向上に資する取組であること。
・民間企業の自主的、主体的な取組として実施されていること。
・民間企業が有する資源・ノウハウ等を活かした創意工夫がなされていること。
・他の民間企業に横展開が可能であること。 - 応募資格
本社若しくはその担当事業部門等が日本国内に存在する企業及び団体、日本国籍を有する個人。 - 募集期間
平成26年7月31日(木)~平成26年9月30日(火) - 応募方法
応募方法等詳細につきましては、国交省HPをご参照ください。
2014年8月8日
北陸地方整備局との意見交換会
2014年8月7日
富山労働局との意見交換会
日 時: | 平成26年8月1日(金)10:00~11:30 |
場 所: | 富山県建設会館 |
内 容: | ・人材確保に向けた取組み及び現状について ・今後の人材確保に向けた課題及び労働行政に対する意見・要望 ・その他、外国人労働者の活用 |
出席者: | 富山労働局 吉田局長ほか5名 富山県建設業協会 辻労務経営委員長ほか5名 |
2014年8月1日
県土木部からのお知らせ
「とやまの土木」見学会の参加者募集!
◇見 学 先: | 立山カルデラ砂防博物館、常願寺川の巨大水制群、東山円筒分水槽、高月海岸など |
◇開催日時: | 平成26年9月6日(土)8:50~16:00頃 |
◇対 象 者: | 小学生以上(ただし、中学生以下の方は保護者同伴) |
◇募集定員: | 35名(ただし、応募多数の場合は抽選) |
◇参加料: | 1,000円/人(昼食代相当) |
◇申し込み: | 建設技術企画課ページより、見学会関連ファイル「募集チラシ」をご確認ください。 |
◇お問合せ: | 県庁 建設技術企画課 企画調整係とやまの土木見学会担当 〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 電話:076-444-3313(直通) FAX:076-442-7954 E-mail:akensetsu@pref.toyama.lg.jp |