NEWS HEADLINE
2022年8月8日

県土木部からのお知らせ

【追記】県HPに詳細が掲載されました(8月18日)

「下請負契約における県内企業の活用」を評価の対象とした総合評価方式の試行の実施について

2022年8月8日

(一財)建設業振興基金からのお知らせ

日 時 令和5年2月22日(水)9:00~16:55

場 所 富山県農協会館

申込み インターネットもしくは郵送(専用申込書)

問合せ (一財)建設業振興基金 建設業経理士CPD講習受付センター

TEL:0570-018-081

URL:https://kssc-keiri.com/

 

【ご参考】登録経理講習とは、建設業法施行規則に規定されている講習であり、登録経理試験合格者(1級建設業経理士および2級建設業経理士)の継続教育を目的としたものです。経営事項審査においては登録経理試験の合格後5年を経過した者は、「登録経理講習」を受講しかつ試験に合格しなければ、評価対象となりません。 但し、令和5年3月までは経過措置が適応されており、「登録経理試験」合格者のすべてが経営事項審査で評価されます。

 

2022年8月5日

県女性活躍推進課からのお知らせ

日 時 令和4年9月1日(木)13:30~16:30 <リアル・オンライン同時開催>

定 員 会場参加50名、オンライン参加150名

申込み <参加申込フォーム>から 8月26日(金)〆切

問合せ 企業成長×女性活躍プロジェクト推進フォーラム運営事務局
    TEL 076-429-5708

 

※詳細は県ホームページからもご覧いただけます

「企業成長×女性活躍プロジェクト推進フォーラム」の参加者募集について

 
2022年8月4日

第1回土木委員会

日 時 令和4年8月3日(水)15:45~17:00

場 所 富山県民会館

議 事

  1. 令和3年度事業報告及び令和4年度事業計画について
  2. 各支部の状況報告について 

出 席 者 17名

2022年8月4日

全建からのお知らせ

2022年8月2日

富山県土木部からのお知らせ

  • とやま建設女子’s魅力ある職場づくり支援事業の募集(建設技術企画課)
    対象経費: ア.働き方改革に要する経費
    イ.県内の本社、営業所等(現場事務所や現場休憩所は除く)における女性の労働環境改善に要する経費
    ウ.女性技術者のスキルアップ支援にかかる経費
    補助金額: 補助対象経費の2分の1以内(上限50万円)
    申請期間: 令和4年6月20日(月)~令和5年1月31日(火)
    ※事業の詳細はリンク先をご参照ください。
  • 令和4年度建設業ICT機器導入支援補助事業の募集(第2次)(技術企画課)
    対象経費: 建設企業等による建設現場の生産性向上に資するICT機器の導入及びICT機器活用に係る人材育成の取組みに要する経費
    補助金額: 補助対象経費の2分の1以内(上限50万円)
    申請期間: 令和4年7月26日(火)から令和4年8月31日(水)
    ※事業の詳細はリンク先をご参照ください。
  • 令和4年度建設業WEB会議システム導入支援補助事業の募集(第2次)(技術企画課)
    対象経費: ア.システム環境整備事業
     ・Wi-Fi設置費用 等
     ・タブレット、パソコン、ウェアラブルカメラ、大型モニターの購入費用
      ※ソフトウェア、アプリ使用料、通信料等は対象としません。
    イ.特枠加算:省エネルギー機器導入事業
     アの取組みと併せて実施する省エネルギー機器の導入
     (建設生産プロセスに直接寄与する取組みの為の導入に限る。)
    補助金額: アの事業
     ・補助対象経費の2分の1以内とします(30万円を上限)
    イの事業
     特枠加算
     ・アと同時に実施する場合に補助
     ・補助対象経費の2分の1以内とします(20万円を上限)
    申請期間: 令和4年7月26日(火)から令和4年8月31日(水)
    ※事業の詳細はリンク先をご参照ください。
  • 令和4年度建設業担い手確保支援補助事業の募集(第2回)(技術企画課)
    対象経費: 人材確保に関する取組みに係る経費
    補助金額: 補助対象経費の2分の1以内(上限40万円)
    申請期間: 令和4年8月1日(月)から令和4年8月31日(水)
     ※事業の詳細はリンク先をご参照ください。
2022年8月1日

富山県主催 外国人材採用支援事業のお知らせ(支援先企業募集)

※本事業は富山県が(株)広済堂HRソリューションズおよび広済堂グループに委託して実施されるものです。

  1. オンラインセミナー『これからの人材獲得を考える 実践的特定技能活用セミナー』
    日 時: 令和4年8月24日(水) 14:00~15:30
    場 所: オンライン(ZOOMウェビナー)
    講 師: 那須行政書士事務所 那須和彦
    (株)タレントアジア 寺岡佑希子
    内 容: 第1部 初めての特定技能制度(基礎編)
    第2部 一歩先を行く特定技能制度活用(応用編)
    終了後 支援窓口の利用説明会
    申込み: 申込みフォームから申込みください。
    その他: 詳細はセミナーチラシ(PDF)をご確認ください。
  2. 外国人活用 県内企業向け採用・定着サポート窓口のご案内
    相談内容例: ・新規での外国人材採用を検討している
    ・増員・在留資格の変更等を検討している
    ・活躍・職場定着に課題があり相談したい
    ・その他外国人雇用に関するあらゆるご相談
    対  象: 富山県内に事業所のある企業(業界不問)
    相談方法: お電話またはメールにてご相談下さい
    (株)広済堂HRソリューションズ 外国人材雇用・就労サポート事業
    TEL :050-3154-0712(フリーコール) Mail:global_hr@kosaido.co.jp
    その他: 詳細は案内チラシ(PDF)をご確認ください。
    ※ご相談企業は、外国人材の紹介にかかる紹介手数料が無料(県負担)になります

相談窓口・お問合せ
(株)広済堂HRソリューションズ 外国人材雇用・就労サポート事業
 〒938‐0018 富山市千歳町2-13-2
 TEL :050-3154-0712(フリーコール)
 Mail:global_hr@kosaido.co.jp

ページトップ ▲