NEWS HEADLINE
2011年2月1日

青年部新春講演会

日  時:平成23年2月1日(火)16:30~19:15
場  所:パレブラン高志会館
講  演:「公共事業が日本を救う」/京都大学大学院工学研究科教授 藤井 聡 氏
参 加 者:180名

開会挨拶 松嶋委員長

講演 藤井 聡 氏

会場の模様

会場の模様

2011年2月1日

石井県知事への要望活動

日  時:平成23年2月1日(火)
場  所:富山県庁
要 望 先:石井富山県知事、富山県議会、自民党富山県連、民主党富山県連
参 加 者:(社)富山県建設業協会 常任理事ほか
そ の 他:要望書内容

石井県知事への要望

富山県議会への要望

2011年1月26日

第3回とやま建設フォトコンテスト 審査結果

募集期間:平成23年7月1日~9月30日
主  催:(社)富山県建設業協会
後  援:富山県、富山県建産連
応募点数:89点
審査委員長:富山県写真連盟委員長 高橋 鐡夫
講   評:第3回とやま建設フォトコンテスト審査結果

入賞作品:クリックすると大きな画像でご覧いただけます。

 

3-1 3-4 3-2
特選
「煌めく大橋」
平野 稔
 氏
優秀賞(働く人部門)
「電力工事」
福田 隆 
優秀賞(物部門)
「クリスタルな建設現場」
富田 栄人 氏
優秀賞(地域部門)
「土石流を防ぐ」
高田 孝悦 氏
3-6 3-5 3-7 3-8
佳作
「鎧」
松谷 憲利 氏
佳作
「仕事を終え・・・」
高畑 訓 氏
佳作
「新幹線を支える」
澤田 正 氏
佳作
「建設現場」
中山 翔太 氏
2010年1月25日

第2回とやま建設フォトコンテスト 審査結果

募集時期:平成22年8月1日~9月30日
主  催:(社)富山県建設業協会
後  援:富山県、(独) 雇用・能力開発機構富山センター、富山県建産連
応募点数:195点
審査委員長:富山県写真連盟委員長 高橋 鐡夫
講  評:第2回とやま建設フォトコンテスト審査結果
入賞作品:クリックすると大きな画像でご覧いただけます。

 

2-1 2-2 2-3
特選
「剱を望むクレーン」
高田 孝悦 氏
優秀賞 働く人部門
「今月中におわらんまいけ」
中田 篤 氏
優秀賞 物部門
「無事故を願って」
上野 攻守 氏
優秀賞 地域部門
「未来へつながる橋」
水野 敬雄 氏

2-5 2-6 SONY DSC 2-8
佳作
「安全第一」
平野 稔 氏
佳作
「どこまでも」
松谷 憲利 氏
佳作
「雪どけをまちわびて」
富田 栄人 氏
佳作
「雪化粧」
畑 まりな 氏
2009年1月25日

第1回とやま建設フォトコンテスト 審査結果

主  催:富山県建設業協会
後  援:富山県、雇用能力開発機構富山センター、富山県建産連
応募点数:85作品
審査委員長:富山県写真連盟委員長 中尾 譲治
講  評:第1回とやま建設フォトコンテスト審査結果

入賞作品:クリックすると大きな画像でご覧いただけます。

 

1-1 1-4 1-7 1-5
特選
「安全第一でいかんまいけ!」
細川 隆夫 氏
金賞
「爽々と」
富田 栄人 氏
金賞
「雪に負けない」
前田 早紀 氏
銀賞
「カルデラを護る」
高畑 訓 氏
1-8 1-6 1-3 1-1
銀賞
「よいしょ」
田中 球江 氏
銀賞
「明日を拓く」
杉本 光庸 氏
佳作
「明日に向かって」
高田 孝悦 氏
佳作
「地域とのふれあい」
東 敬司 氏
1-2
佳作
「法面崩壊を防ぐ」
堂口 隆介 氏
ページトップ ▲