日 時 令和6年10月22日(火)14:00~15:30
場 所 富山県建設会館
議 事
- 令和6年度第2回委員会の議事概要について
- ジェンダーギャップチェックシートについて
- CCUS支援自販機の設置台数の拡大等に向けた取組について
- 県外研修について
出席者 15名
日 時 令和6年10月22日(火)14:00~15:30
場 所 富山県建設会館
議 事
出席者 15名
日 時 令和6年11月23日(土)13:00~17:00
場 所 富山県民会館
申込み 上記ご案内2ページめをメールで送信
問合せ ほくりく技術士未来研鑽会事務局 TEL 0766-64-8821
日 時 令和6年11月30日(土) 9:30~11:30
場 所 富山県高岡文化ホール
申込み 【添付】のチラシにある申込書をFAXで送信
問合せ (一財)富山県建築住宅センター TEL076-439-0248
日 時: |
令和6年11月22日(金) 9:00 ~ 16:30 |
場 所: | 富山県民会館 3階 304号室 |
講 師: | 元(一社)全国建設業協会 常任参与 土屋 良直 氏 |
内 容: |
|
対 象 者: |
現場等で実際に労働安全対策に携わっている方、その他関係者 |
定 員: |
50名(定員に達し次第、締め切らせていただきます) |
お申込み: |
10月31日(木)までに、WEBまたは申込書をFAX(076-432-5579)にてお申込みください. |
U R L: | |
申 込 書: |
今年の土木の日【11月18日】に、土木の認知度の向上を目指して「土木の日SNSアクション」が開催されます。全国の土木関係者や土木ファンがSNSに一斉投稿して、「土木」のトレンド入り1位を目指す活動です!
日 時 令和6年11月18日(月) ※ターゲットタイムは11:18
問合せ 土木SNSアクション実行委員会事務局:デミー博士(長崎大学)
Mail: doboku1118action@gmail.com TEL: 070-6596-4691
日 時 令和6年10月10日㈭10:30~12:00
場 所 富山県建設会館
議 事
出席者 9名