このたび、富山県内の高等学校(県立43校、私立11校)へ、生徒の皆さんに土木への興味を持つきっかけにしていただく目的として、図書「土木のこころ」(著者 田村喜子氏)を寄贈しました。
図書「土木のこころ」は本年3月に復刻版が発刊されたところで、黒部ダムのトンネル工事に携わった入善町出身の笹島信義氏(笹島建設(株)の創業者)や立山砂防工事で活躍された松嶋久光氏(松嶋建設(株)(立山町)の創業者)をはじめ、明治から昭和にかけて活躍した20名の土木技術者の活躍が紹介されています。
日 時 令和3年度10月12日(火)10:00~16:30
場 所 石川県地場産業振興センター(金沢市)
申込み 上記ご案内4ページ目の申込書をFAXで送信
問合せ 一般財団法人 経済調査会 北陸支部 TEL 025-228-8266
私たちの生活に欠かすことができない道路や橋、ビルや家などの建築物、災害から私たちを守るダムや堤防といった構造物の整備や維持のほか、冬季の交通を確保する除雪活動や災害時の応急・復旧業務なども、建設業の役割です。
そんな身近な建設業の「現場で働く人たちの姿」や「構造物や建設機械、現場」、建設業が担う「地域との繋がり」をテーマに皆さまからの素敵な写真を募集します。是非ご応募ください。 続きを読む →
募集要項等はこちらからご覧いただけます
(別紙)令和3年度富山県建築文化賞建築功労賞の募集について
日 時 令和3年7月29日(木)11:00~12:00
場 所 富山県建設会館
内 容
出席者 17名