- 企業と従業員のウェルビーイング創出事業の実施について
働き方改革・DX・女性活躍の取組みを促進するため、企業や団体におけるセミナーやワークショップの開催を支援する「企業と従業員のウェルビーイング創出事業」として、講師派遣を希望する企業や団体を募集します。
期間 令和4年4月~令和5年3月
対象 県内の企業や業界団体
詳細 県知事政策局ホームページ
「【派遣企業・団体募集】企業と従業員のウェルビーイング創出事業を実施します!」
働き方改革・DX・女性活躍の取組みを促進するため、企業や団体におけるセミナーやワークショップの開催を支援する「企業と従業員のウェルビーイング創出事業」として、講師派遣を希望する企業や団体を募集します。
期間 令和4年4月~令和5年3月
対象 県内の企業や業界団体
詳細 県知事政策局ホームページ
「【派遣企業・団体募集】企業と従業員のウェルビーイング創出事業を実施します!」
主 催: | (一社)富山県建設業協会、富山県建設業協会入善支部 |
期 日: | 令和4年4月15日(金) 19:30~20:00 |
場 所: | 桜井高校 |
出席者: | 学 校 保護者16名(土木科3年生の保護者)、教諭 協 会 大橋常任理事(入善支部長)、滝本入善支部事務局長 技術者 桜井建設(株) 木下氏(H30年3月桜井高校卒業) |
概 要: | 1.建設業の現状(富山県建設業協会) 2.職業選択に建設業を進める理由(大橋常任理事) 3.富山の建設業に就職して(技術者) |
![]() |
![]() |
当協会 建築委員会(石坂委員長)では、建築工事現場での土曜閉所を促進するためのポスター及びチラシを制作し、建築元請工事に携わる会員企業や事業趣旨に賛同する専門工事業団体に配布を行いました。また、4月14日(木)に富山県土木部へポスターを持参し、本事業への理解と協力をお願いしたところです。
ポスター・チラシの追加送付の希望がございましたら、協会事務局へご連絡ください。
![]() |
![]() (クリックで拡大) |
主 催 (一社)全国森林土木建設業協会
日 時 令和4年9月15日㈭~16日(金)の2日間
場 所 オンライン方式(zoomを使用)
対象者 会員企業の技術者等
参加費 10,000円(受講決定後にお振込方法等をご連絡します)
申込み 当協会員の方は協会事務局でお申し込みをとりまとめますので、協会事務局までお問い合わせください TEL 076-432-5576
日 時: | 令和4年4月7日(木)~8日(金) 2日間 |
場 所: | ボルファートとやま |
出 席 者: | 協会員企業の新入社員等 118名 ((一社)富山県建設業協会112名、(一社)富山電業協会6名) |
内 容: | 開会挨拶 (一社)富山県建設業協会 竹内茂会長 研 修 テーマ「魅力的社会人へキックオフ」 講師 (株)よしともコミュニケーションズ 高沢由美氏 青年部講演「挑戦する勇気」 講師 (一社)富山県建設業協会青年部 今村健副部長 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |